こんにちは!ハロです!!
昨年末から私が指導をしている男性看護師のK君のお話(その2)をしたいと思います。
K君は看護師5年目になります。
普通であれば、仕事に慣れ中堅的な立場です。
しかしK君は仕事ができず、病棟を追い出される形で前の病棟から私の働く精神科病棟へ異動してきました。
K君の抱える問題については以前の記事を参照してください。
前回の記事を書いてから1ヶ月以上過ぎましたが、K君に変わりありません。
日勤業務1人立ちという評価をもらえるには程遠いです。
しかし、1か月がたち彼の抱える大きな問題点に気づきました。
彼の問題点は『論理的な思考ができないこと』と考えていましたが、もう一つ彼の問題点があることがわかりました。
それは『自分の努力を正しく評価できず継続しない』ことです。
日勤業務1人立ちに向け与えた課題を与えています。
与えた当初はするのですが、継続してしません。
途中から全く課題をやらなくなります。
課題をクリアした自分に達成感を感じることができず、自分の努力を正しく評価できていないことが理由だと考えています。
彼に与える課題は1年目の看護師が夜勤に入る前に勉強するような内容です。
そのような課題をクリアしても、5年目の看護師が達成感を得るのは難しい。
結局、自分の努力に意味があるのかと考え悩み、行動を止めていると考えました。
彼は自己評価を正しくできていません。
それなら他人が評価して、できていることを認めてあげることが必要です。
K君の仕事ぶりをみて、上の人たちの判断は
『ここの病棟(病院)でK君は働くことはできない』
という、判断を下しました。
師長は私にK君へ積極的な指導をしなくてもいいと言われました。
病棟運営のために、仕事ができない人を切り捨てることも必要なのは理解できます。
ですが、私にはどうしてもほっておけません。
だから私はできる限りのことを彼にしようと思いました。
しかし私自身、自分の仕事のことで余裕がなくなってきている状況です。
今の彼の状況に「私はこれからも彼のために行動する意味はあるのか」と考えてしまいます。
上の人達の判断に従い彼との関りを断つのか。
彼に奮起してもらうようにアプローチするのか。
これからの彼との関り方について悩みました。
ですが、彼を切り捨てられないから悩んでいる。
そう思うと、私は彼にアプローチし続けるべきだと気づきました。
彼には『論理的な思考ができない』『自分の努力が適正に評価できない』ことがわかりました。
それなら私がそれを手伝うだけです。
私はK君がこの病棟で働きたいという限りは全力で応援するつもりです。
それは師長の意に背きますが、がんばろうともがいて苦しんでいる人をほっておくことはてきません。
できる範囲で応援をし続けます。
無意味な努力はありません。
努力し続けることで、何か結果が得られます。
それを繰り返すことで、より良い自分になると信じています。
来るその日が来るまで私は全力でK君を応援します。
私もK君に恥じぬ人になるため、より良い自分になるために努力を続けていきます。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
ブログランキングしています。
「少しでも参考になった!」「共感できた!」という方は、
下記バナーを押して、応援してくださると大変うれしいです!!