看護

価値ある前向きな努力【新人看護師から学ぶ】

看護師 前向き

こんにちは!看護師のハロです!!
私についてはプロフィールをご覧ください。
>>プロフィール

先輩看護師
先輩看護師
「この仕事やっといて」
看護師
看護師
「はいっ!(これ私の仕事じゃないのに)」

好きなことや遊ぶときは何も思わず全力で楽しめるのに、課題や仕事が増えると憂うつな気分になってしまいますね。

気乗りしない仕事を前向きに行うのは難しい。

けれどこの前、今年度入職した新人メンズ看護師Aくんの前向きで積極的な行動に、

「何事も積極的にがんばらないといけないな」
「がんばった結果があるから、人は成長する」

と、学ばされました。

今回、新人メンズ看護師Aくんの前向きで積極的な行動の一部をお伝えします。

委員会や勉強会の準備、普段の仕事以外の仕事を多く抱えた方へ。
この記事を読めば「ちょっと、がんばってみようかな」と前向きな気持ちなれるはずです。

めんどう・難しい課題に、前向きな新人看護師Aくん

看護師 前向き

 

Aくんはすごい!

というのも、誰もがめんどうに思い、嫌がる課題を前向きに取り組んでくれたからです。

1年目の新人看護師がここまで積極的に取り組む姿に私は感心してしまいました!

私の働く病棟はスタッフを3チームにわけて、普段の業務や委員会活動を行っています。
私はその1チームのリーダーで、Aくんは私のチームの一員です。
スタッフの学習機会を作るために、入院患者の経過をまとめ病態生理の発表を行う課題が各チームに与えられました。
しかも半年以上入院していた患者を1か月足らずでまとめなければいけません!

もちろん業務時間外!ベリーハードな課題!!

症例患者はAくんが看たこともなく、経過を知りません。
「新人看護師が知らない症例をまとめる」のは過酷です。
だから私は課題の準備を進めに当たり、Aくんの必要最低限のことをお願いし、他のメンバーで準備を進めるつもりでした。
Aくんは私の頼んだことをするだけで、私は十分でした。

ですが、

Aくん
Aくん
「発表に必要な資料を、自分も発表できるようにコピーしていいですか?」
「この手書きの経過をファイルにまとめたのですが、使えますか?」

私の想像以上のことを、自分から行い提案をしてきてくれました。

さらに課題の発表を終えた後は、

Aくん
Aくん
「僕(Aくん)の勉強不足で、チームの皆さんに迷惑をかけてすいません」
「もっと患者個々にあった看護を考えるようにします」

と、みずからメンバー全員に報告をしてくれました。

「謝る必要ないのに。。。まじめ!いい人過ぎる!」

課題に対し責任感を持って取り組んでくれたこと。
自分の行動を振り返り、自力で次の課題を見出してくれたこと。

前向きでまじめな姿に感心しました。

Aくんにとって発表は失敗に思ったかもしれないけど、今回Aくんの行動の結果が何であれ、行動したからAくんは学び成長ができた。

「何事にも前向きな努力が必要だな」

Aくんの前向きな姿をみて、私も自分の行いを振り返る機会をもらいました。

A君!一生懸命がんばってくれて、ありがとう!

看護師にも大切。前向きな努力

看護師 前向き
突然ですが、『稲盛和夫』という人を知っていますか?

KDDI・京セラと日本を代表する企業を作り上げた人です。
稲盛氏の著書で前向きな努力の必要性が説いた一文があります。

ですから、いまどんなつらい境遇にあるとしても、それにめげることなく、気負うこともなく、ただ前向きに歩んでいってほしいのです。
そう考えれば、人生とは実にシンプルなものといえます。利他の心をベースに、日々の生活の中で、できうる限りの努力を重ねていく。そうすればかならずや運命は好転し、幸福な人生が訪れます。
出典:心。/サンマーク出版

一言で言うと、
『つらいことがあっても、前向きに他人を思いやる心を持って、精いっぱい努力をすれば、必ず幸せな人生が得られる』

Aくんはチームのために、積極的に課題に取り組み努力をしてくれた。
この努力の積み重ねが、A君にとって意義ある人生を作るのだと思います。

「前向きに努力をする」のは難しいです。
だけど、努力の結果が何か自分の糧になるなら、前向きに努力する価値はある。

イヤな仕事でもがんばり次第で何かしらの結果や自分の成長になるなら、ちょっとは努力する価値はあります!

看護師
看護師
「仕事イヤだけど、ちょっとがんばってみるか」

この話を読んで、仕事に対して少しでも前向きな気持ちになるとうれしいです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

当サイトは『思い行動すれば、自分を変えられる』という思いのもと、『自分らしい看護師(Salaryman Nurse)』になることを目的に、看護師に役立つ知識をお伝えしています。

今後も応援よろしくお願いします!!


関連記事
>>苦手意識を克服!看護師が行うアセスメントとは?
>>看護師に必要なコミュニケーション能力とは?【3つだけです】
>>【サービス残業は当たり前に終止符】自分らしい看護師として働く方法


ブログランキングしています!
「少しでも参考になった!」「共感できた!」という方は下記バナーを押して、応援してくださると大変うれしいです!!
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ


>>トップページへ